Hiroron Labs :: WinKey

 2025年4月 2日(水) 04:22 JST

wkyGeeklogInstallerのv2.2.2.1をリリースしました。

wkyInstallerシリーズの wkyGeeklogInstaller v2.2.2 に Geeklog本体以外(プラグインやテーマなど)のインストールが解凍エラーで止まる問題があきらかになり、それに対応したv2.2.2.1を公開いたしました。

wkyGeeklogInstallerのv2.2.2.1のダウンロード

----
wkyGeeklogInstallerやプラグイン/テーマのインストール用レシピはこちらからどうぞ
wkyInstallerシリーズはこちらからどうぞ


タグ:ニュース wkygeekloginstaller update
コメント投稿 コメント (0件) トラックバック (0件)

wkyGeeklogインストーラー 2.4.3 =Geeklog自動インストールソフト=

wkyGeeklogインストーラーで,Geeklog をさまざまなサーバに対して極めて簡単にインストールできます。
Geeklogは,これまでインストールが難しいとされていましたが,このソフトを利用することでワンステップでインストールできます。
Geeklog本体のみならず、プラグインやテーマのインストールも対応しています。
※インストールにあたり,サーバはPHPとデータベースMySQLが用意されている必要があります。データベースはあらかじめunicodeで作成してください。

このソフトの最大の特徴は
  • パーミッション(属性)の設定がいらない
  • 最新ファイルをダウンロードしてきてくれる
  • どのファイルをどこへアップロードなど選ばなくていい
この3点です!
自動化により簡単にインストールできます。
今すぐダウンロードしてお試しください!


[主な機能]
  • 簡単な入力とボタンクリックでインストール
  • (NEW)Geeklog1.4.1と1.5と1.5拡張版を選択してインストールできる機能
  • インストール先サイト情報の保存機能
  • (NEW)プラグインやテーマのインストールに対応
  • (NEW)インストール用レシピ(設定ファイル)で柔軟性を確保
  • ドラッグ&ドロップ操作に対応
  • (NEW)サーバ開通メールからの貼り付けによる入力支援機能(wkyInstaller対応レンタルサーバ一覧参照)

[上級者向け機能]
  • 英語版Geeklog(本家版)のインストールにも対応
  • ローカルの圧縮ファイル(本体)を指定できる機能
  • ローカルの独自ソースディレクトリ(本体)を指定できる機能
  • (NEW)レシピ作成用にファイルのMD5ハッシュ値をクリップボードへ出力する機能

ダウンロード:

[補足]
.NET Framework 2.0以上が必要です。入ってない場合は以下のURLからインストールしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja

タグ:geeklog インストール wkyinstaller wkygeekloginstaller
コメント投稿 コメント (0件) トラックバック (0件)

Geeklogが簡単にインストールできるソフト「wkyGeeklogインストーラー 1.2.0」になり設定保存と設定ドラッグに対応!


オープンソースの汎用CMSであるGeeklogのインストール支援ソフト「wkyGeeklogインストーラー」のバージョン1.2.0を公開しました!
このバージョン1.2.0から設定保存機能(前回の値を保存し次回の起動時にデフォルト値として読み込む)と設定ファイルドラッグ機能(所定の形式で記述したファイルをソフト上へドラッグすることで値が入ります)に対応しました!

このwkyGeeklogインストーラーを使うと、今までのインストール前までの作業が驚くほど簡単になります。あなたがおこなう作業は、ソフトを起動して画面に必要な値を入力して「インストール開始」ボタンをクリックするだけ!たったこれだけです。

wkyGeeklogインストーラーは次の作業を全部自動で行ってくれます。
  • Geeklog日本語版の最新バージョンをダウンロード
  • ダウンロードした圧縮ファイルを解凍
  • 各種基本設定を必要ファイルへ書き込む
  • ファイルをFTPでアップロード
  • アップロードしたファイルやディレクトリの属性(パーミッション)設定
  • ブラウザのインストール画面(precheck.php)を起動

※このソフトウェアの実行には .NET Framework 2.0 が必要です
日本語のWindowsでGeeklog英語版を利用したい場合はこちらをご覧ください)

ツールのダウンロードは,ダウンロードセクションのwkyInstaller:Geeklogからダウンロードできます。

本ツール配布サイトは https://hiroron.com/ です。

タグ:geeklog インストール wkyinstaller wkygeekloginstaller
コメント投稿 コメント (0件) トラックバック (0件)

wkyGeeklogインストーラー で英語版を利用する方法

wkyGeeklogインストーラーは国際化に対応をしており、日本語版のほかに英語版が利用できます。
(対象バージョン: 1.1.0以降)

これにより使っているWindows(以下OS)の言語が日本語なら、Geeklog日本語版を、OSの言語が日本語以外(英語など)なら、Geeklog英語版(本家)を利用するようになりました。
(ソフトに表示される言語もOSにあわせて日本語と英語が切り変わります)

ただし、OSの言語は日本語だけれども、Geeklogのインストールは本家の英語版で行いたい場合もあると思います。
そういった場合はコマンドライン引数で強制的に言語モードを固定にできます。
  • /en ・・・ 英語版モード
  • /ja ・・・ 日本語版モード

OSの言語が日本語でwkyGeeklogインストーラーを英語版モードを使うための具体的なやり方を説明します。

wkyGeeklogインストーラーをダウロードして、ファイルを解凍してできた wkyGeeklogInstaller.exe を右クリックして出てきたメニューから「ショートカットの作成」を選びます。
できあがったショートカットを右クリックして「プロパティ」を選びます。
リンク先のすでにある入力の一番末尾の”(ダブルコーテーション)の後に、「 /en」(スペース+/en)を入力してOKをクリックします。
あとはそのショートカットで起動すれば英語版モードで起動します。(ソフトの画面が英語なら英語版モードになってます)

タグ:geeklog インストール 英語版(本家)の利用方法 wkygeekloginstaller 国際化対応
コメント投稿 コメント (0件) トラックバック (0件)

Geeklogが簡単にインストールできるソフト「wkyGeeklogインストーラー 1.1.0」が英語版にも対応!


オープンソースの汎用CMSであるGeeklogのインストール支援ソフト「wkyGeeklogインストーラー」のバージョン1.1.0を公開しました!
このバージョン1.1.0から国際化により英語版にも対応しました!
日本語のWindowsでGeeklog英語版を利用したい場合はこちらをご覧ください)

このwkyGeeklogインストーラーを使うと、今までのインストール前までの作業が驚くほど簡単になります。あなたがおこなう作業は、ソフトを起動して画面に必要な値を入力して「インストール開始」ボタンをクリックするだけ!たったこれだけです。

wkyGeeklogインストーラーは次の作業を全部自動で行ってくれます。
  • Geeklog日本語版の最新バージョンをダウンロード
  • ダウンロードした圧縮ファイルを解凍
  • 各種基本設定を必要ファイルへ書き込む
  • ファイルをFTPでアップロード
  • アップロードしたファイルやディレクトリの属性(パーミッション)設定
  • ブラウザのインストール画面(precheck.php)を起動

※このソフトウェアの実行には .NET Framework 2.0 が必要です

ツールのダウンロードは,ダウンロードセクションのwkyInstaller:Geeklogからダウンロードできます。
2007/12/15 Geeklogセミナーin大阪で発表して大好評でしたので、その際の資料もごらんください。ドキュメントは,ダウンロードセクションのGeeklog:セミナー資料からダウンロードできます。

本ツール配布サイトは https://hiroron.com/ です。

タグ:geeklog インストール wkyinstaller wkygeekloginstaller