Hiroron Labs :: WinKey

 2025年7月 3日(木) 15:19 JST

ダウンロード

ファイルリスト: 47 件
ソート:  新着順  タイトル  ダウンロード数  評価     表示件数:  5  10  20  50
download
公開日: 2010-08-24 07:37   サイズ: 165.76 KB   バージョン: 2.1.4
MD5: d3443eb2d19e0a6afbd4abb4ccce9098
評価: 0.00   ダウンロード数: 3868   人気!
汎用フォームメール2では,設定により柔軟で見た目のよいフォームが作成できるようになりました。画面遷移の表示も可能で「入力>確認>終了」と、フォーム利用者が現在どこにいるかわかりやすくなっています。さらにエラーがあった箇所を色で表現(CSSを使用)できるようになり、ひと目でどの項目でエラーなのか分かるようになっています。そして要望の強かった画像認証(CAPTCHA)にも対応しました。さらに2.1.0から入力モードの半角・全角の自動変更(IMEのモード変更)もでき、Textareaでは(twitterのように)入力文字数の残り文字数の表示もできるようになりました。

続きを読む...

snapshot
download
カテゴリ: Geeklog arrow Hack
公開日: 2010-08-22 15:08   サイズ: 270.66 KB   バージョン: 1.0.0
MD5: 7ffb740bcfb72d4fb85066413ace8ee1
評価: 0.00   ダウンロード数: 1925   人気!
This is OAuth hack in Geeklog.
Twitter, Facebook and LinkedIn provide OAuth API.

続きを読む...

snapshot
download
カテゴリ: Geeklog arrow Hack
公開日: 2010-08-22 14:25   サイズ: 270.66 KB   バージョン: 1.0.0
MD5: 7ffb740bcfb72d4fb85066413ace8ee1
評価: 0.00   ダウンロード数: 1903   人気!
Geeklogに対してOAuthによる認証を追加するハック(OAuthハック)です。
TwitterやFacebook、LinkedInではOAuth APIが提供されており、Geeklogサイトへのログイ
ンをスムーズに行なうことができます。

続きを読む...

download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2010-06-12 00:27   サイズ: 72.50 KB   バージョン: 2.0.4
MD5: 29185a92580d2060e77936bf49949eb2
評価: 9.00(1)   ダウンロード数: 2133   人気!
GeeklogへGoogleMapsAPIを使って地図を簡単に表示するためのプラグインです。バージョン2.0.0からコンフィギュレーション対応になりGeeklog1.5.0以上が必要となります。コンフィギュレーション対応したことで、地図に表示するコントロールのON/OFFやマップ種類を変更したり、情報ウィンドウ表示をクリック/マウスオーバー/ダブルクリックから選択できたり、各種設定が容易になりました。また地図の地点情報のインポート、エクスポートにも対応。クラスを追加することでKMLとの連携なども可能(なはず)。画像管理のメディアギャラリ(MediaGallery)プラグイン(以下MG)と連携も追加され、MGの写真の下に地図を表示したり、MGの写真を自動で地図に取り込んだりできるようになりました。ぜひ高機能になったtkgmapsプラグインを使ってみてください!!

続きを読む...

download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2010-04-28 10:44   サイズ: 246.74 KB   バージョン: 1.1.1
MD5: 1d5f9bc338bd93930a7c132eac0bace4
提供者: ひろろん   Web: http://hiroron.com/
評価: 0.00   ダウンロード数: 2414   人気!
Geeklogでバナー(画像広告)を管理するプラグインです。
バナークリック数、掲載期間の指定、バナー表示自動タグ、ランダムバナー自動タグ、全表示自動タグ、ヘッダ・フッタへのテーマ変数が用意されています。
利用方法は同梱の README_jp.txt をご覧下さい。
開発: ひろろん(hiroron) http://hiroron.com/
Presented by:Ivy http://www.ivywe.co.jp/
--
2010/04/28 ver1.1.1 urlが未入力でも登録可能に変更。管理画面での一覧表示する項目指定機能追加。バナー管理者にはバナー横に編集アイコンを表示できる機能追加。
2009/04/10 ver1.1.0 テーマ変数 {randombanner} を作成。元々の {banner} を仕様変更
2009/04/10 ver1.0.1 geeklog1.5.2以上用プラグインという記述追加
2009/04/10 ver1.0.0 初公開
download
カテゴリ: Geeklog arrow PHPブロック
公開日: 2010-03-13 07:10   サイズ: 7.94 KB   バージョン: 2.0.4
MD5: eb86d8277e6282e79661522583630345
評価: 0.00   ダウンロード数: 2050   人気!
この phpblock_blogblock はGeeklogをブログとして使う場合に便利なブロックを表示するPHPブロック関数を作成し簡単に利用できるように1つにまとめてあるものです。

続きを読む...

download
カテゴリ: Geeklog arrow Hack
公開日: 2010-01-04 19:22   サイズ: 8.32 KB   バージョン: 1.0.0
MD5: 0e9e4d338ecf1ad6a80b3c41124cb5f3
評価: 0.00   ダウンロード数: 1966   人気!
この「グループメールをPC&携帯で選択送信するハック」ではGeeklogに標準搭載されているグループメールの機能を拡張し、送信先を通常の"すべて"だけでなく、"PCのみ"や、"携帯のみ"への送信を可能にします。また、メール本文へ "ユーザー名:{username}" や、"サイト名:{site_name}" などの送信時に適切に置き換えられる変数を利用することができるようになります。
詳しくは同梱されているREADME.txtをご覧ください。
※当ハックは、Geeklog1.6.0のファイルを元に改造しています。
※元のGeeklog1.6.0を改造していない場合は同梱ファイルで置き換えるだけで良いです。
--
■インストール/利用方法
同梱されているREADME.txtをご覧ください。
---
*2009/01/04 Ver1.0.0 初版リリース
download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2009-10-14 01:13   サイズ: 5.99 KB   バージョン: 1.0.6
MD5: bcad46c6f02dfdb5da9b53a44f977aa7
評価: 0.00   ダウンロード数: 1512   人気!
GoogleMapsAPI(地図)を記事や静的ページで表示する自動タグ(Autotags)プラグイン用のPHP関数です。
※1つの記事や静的ページに複数の地図を表示することもできます。
※地図サイズやマージンやズームのオプション指定にも対応。
--
「経度、緯度」からも「住所」からも地図を表示できます。

続きを読む...

download
公開日: 2009-09-24 15:35   サイズ: 2.50 MB   バージョン: 20090918
MD5: 1efb7f19646e400b6cecd8924f0b07c4
提供者: ひろろん   Web: http://hiroron.com/
評価: 0.00   ダウンロード数: 1914   人気!
2009年9月18日に関東ITソフトウェア健保会館 ITS大久保会議室で開催の2009年度第1回LBIサロンのGeeklogセミナー「Geeklogの紹介」でのセミナー資料です。
--
Geeklogの最新情報の紹介

続きを読む...

download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2009-08-14 03:09   サイズ: 1.35 MB   バージョン: 2.6.4.1
MD5: 1598a97751bb8063353dbbd13fb0cf96
評価: 0.00   ダウンロード数: 1392   人気!
アドバンスドエディタ 2.6.4.1 の wkyGeeklogInstaller(以下、自動インストーラー)専用ファイルです。
※自動インストーラー用のレシピファイルからインストールしないと動きません。
セキュリティバグフィックスが行われています。詳しくは(http://www.fckeditor.net/whatsnew)にて確認してください。
--
/public_html/fckeditorの内容を置き換えて使用します。
(もしもの時にそなえてバックアップしてからのインストールをお勧めいたします)
--
[注意点]
Geeklog 1.4.1 では connfig.phpで 318行目付近に
$_CONF_FCK['imagelibrary'] = '/images/library/'; となっていたら
$_CONF_FCK['imagelibrary'] = '/images/library';
上記のように最後のスラッシュを削除してください。
--
■自動インストーラーで簡単インストール
こちらから自動インストーラー(wkyGeeklogInstaller)用の設定(レシピ)を
ダウンロードして、自動インストーラーを起動した画面にファイルをドラッグ
するだけです。
FCKeditor用レシピ: http://hiroron.com/filemgmt/index.php?id=192