Hiroron Labs :: WinKey

 2025年7月10日(木) 13:07 JST

ダウンロード

ファイルリスト: 21 件
ソート:  新着順  タイトル  ダウンロード数  評価     表示件数:  5  10  20  50
download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2009-02-13 15:04   サイズ: 1.33 MB   バージョン: 2.6.4
MD5: 294985919b2749e3930755f15e66da76
評価: 0.00   ダウンロード数: 1289   人気!
アドバンスドエディタ 2.6.4 の wkyGeeklogInstaller(以下、自動インストーラー)専用ファイルです。
※自動インストーラー用のレシピファイルからインストールしないと動きません。
かなりのバグが修正されています。詳しくは(http://www.fckeditor.net/whatsnew)にて確認してください。
--
/public_html/fckeditorの内容を置き換えて使用します。
(もしもの時にそなえてバックアップしてからのインストールをお勧めいたします)
--
[注意点]
Geeklog 1.4.1 では connfig.phpで 318行目付近に
$_CONF_FCK['imagelibrary'] = '/images/library/'; となっていたら
$_CONF_FCK['imagelibrary'] = '/images/library';
上記のように最後のスラッシュを削除してください。
--
■自動インストーラーで簡単インストール
こちらから自動インストーラー(wkyGeeklogInstaller)用の設定(レシピ)を
ダウンロードして、自動インストーラーを起動した画面にファイルをドラッグ
するだけです。
FCKeditor用レシピ: http://hiroron.com/filemgmt/index.php?id=161
download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2008-11-13 04:51   サイズ: 1.02 MB   バージョン: 2.1.3
MD5: 5775948e41c7eaa1ba5437e8f2fdf4fd
評価: 0.00   ダウンロード数: 1556   人気!
カメレオンテーマ(chameleon)プラグインをgeeklog1.5.1に対応させました。
(NEW)さらに基本的なアクセシビリティにも配慮いたしました。
(NEW)Zipファイルによるスタイルパックの追加にも対応しました。
(多言語化してあり、日本語でも英語でも利用できます)
--
カメレオンでは、ページレイアウト、メニューのスタイル、ブロックのスタイル、カラー、ロゴなどを選択して変更できます。
最初からある既存のもの以外にも自分でスタイルパックを追加することもできます。
--
■スタイルパックの追加
「スタイルパック追加」からスタイルタイプを選択して、マニュアルエントリーをチェックして保存を押します。
保存後にあらわれるメッセージ(英語ですがPATHなので分かるかと思います)のディレクトリ位置へFTPソフトを使ってスタイルをアップロードします。
これにより自由にスタイルを追加することができます。
(ver2.1.0から)ZIPファイルを指定してスタイルパック追加可能になりました。
(ver2.1.0から)レイアウトのカスタムスタイルも追加可能になりました。
--
■自動インストーラーで簡単プラグインインストール
こちらから自動インストーラー(wkyGeeklogInstaller)用の設定(レシピ)を
ダウンロードして、自動インストーラーを起動した画面にファイルをドラッグ
するだけです。
chameleonプラグイン用レシピ: http://hiroron.com/filemgmt/index.php?id=148
自動インストーラー(wkyGeeklogInstaller) : http://hiroron.com/filemgmt/viewcat.php?cid=3
--
■インストール/利用方法
同梱されているINSTALL_ja.txtをご覧ください。
snapshot
download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2008-09-30 08:20   サイズ: 3.30 MB   バージョン: 4.0.2
MD5: f7c6617fdc52cab8a63d3790ff51c1f3
評価: 0.00   ダウンロード数: 1513   人気!
Geeklog1.4.1 & Geeklog1.5用でGeeklog本体と対応プラグインで画像認証を使えます。
画像認証を使うことで、サイトのセキュリティをあげることができ、スパマー
をブロックするのに役立ちます。
画像認証の方法は、固定画像からランダムに選択して表示、ImageMagickでラ
ンダム作成して表示、GDライブラリでランダムに作成して表示、GDライブラリ
を使う妹認証で表示することができます。

続きを読む...

download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2008-09-02 17:17   サイズ: 1.32 MB   バージョン: 2.6.3
MD5: 47c5c116a59f2dac9ba8e9c714fabf81
評価: 0.00   ダウンロード数: 1768   人気!
アドバンスドエディタ 2.6.3 の wkyGeeklogInstaller(以下、自動インストーラー)専用ファイルです。
※自動インストーラー用のレシピファイルからインストールしないと動きません。
かなりのバグが修正されています。詳しくは(http://www.fckeditor.net/whatsnew)にて確認してください。
--
/public_html/fckeditorの内容を置き換えて使用します。
(もしもの時にそなえてバックアップしてからのインストールをお勧めいたします)
--
[注意点]
Geeklog 1.4.1 では connfig.phpで 318行目付近に
$_CONF_FCK['imagelibrary'] = '/images/library/'; となっていたら
$_CONF_FCK['imagelibrary'] = '/images/library';
上記のように最後のスラッシュを削除してください。
--
■自動インストーラーで簡単インストール
こちらから自動インストーラー(wkyGeeklogInstaller)用の設定(レシピ)を
ダウンロードして、自動インストーラーを起動した画面にファイルをドラッグ
するだけです。
FCKeditor用レシピ: http://hiroron.com/filemgmt/index.php?id=119
download
カテゴリ: Geeklog arrow プラグイン
公開日: 2008-08-21 22:56   サイズ: 35.86 KB   バージョン: 1.1.0
MD5: a6c55546b359b70a697a4f27e99a2608
評価: 0.00   ダウンロード数: 1453   人気!
geeklog付属のグループメールではユーザ登録が必要でメールアドレス以外にもユーザ名やパスワードなどが必要で、純粋なメルマガを考えたときに一般ユーザの敷居が高く不便に思ったため、同等の機能を持ち、メルマガ専用のユーザ管理を行えるものを作成いたしました。

続きを読む...